☆『森と海の藝術楽校in三京』開校のお知らせ☆


小さな楽校、「森と海の藝術楽校」in 三京 開校のお知らせです。

徳之島のおへそに位置する三京。人口は80名程度の小さな集落。集落にある三京分校の生徒は2人。


そんな三京の高台に、三京集落の区長が建てられた世界自然遺産登録推薦地である山々が目の前に見渡せる、温かなぬくもり溢れる小さなロッジがあります。

そちらで「藝術×環境共育×福祉」の3本の柱を軸とする、子どもからご高齢者までクリエイティブに繋がりあう場所「森と海の藝術楽校」が開校致します。



藝術に関してはクリエティブリユース、

環境共育ではパーマカルチャー、福祉ではソーシャルインクルージョンの実現をキーワードとし、

指針とするものはESD(持続可能な開発のための教育)やSDGS(持続可能な開発目標)です。

持続可能な社会、島を目指して活動していく場をまずは三京から発信をし、

一人でも多くの方々と共に、楽しく学びあいながら作り上げていけたら、と思っております。

力強く背中を押してくださる天城町教育委員会の基田課長と教育委員の方々、

素晴らしい場所を提供してくださり、想いに賛同し続けて下さる三京集落の豊村区長をはじめ、

三京集落の方々、

徳之島3町から多くの大尊敬する方々が集まってくださった実施委員会の方々の

心強いサポートのもと、

先日無事、開校式と自然観察会(岡崎さん!ありがとうございました!)、

第1回目の授業を終えたことに心から感謝いたします。


開校式当日の様子は

こちらからご覧頂けます!

https://moriumiart.amebaownd.com/…/2043148/page_201806270935



今のところ月1〜2回ほどの開催予定で、

第1回目はオーストラリア先住民族の文化をアートを通して学ぶ「アボリジナルアート」。

次回は鹿児島大学の名誉教授(物理工学)でもあり、

アーティストでもあられる小原幸三先生による葉脈アート作りを予定しております!




詳細はフェイスブックやHPでお知らせいたしますのでご確認いただけたらと思います。

HP:https://moriumiart.amebaownd.com

フェイスブック:https://www.facebook.com/moriumiart/


先輩方のご指導を賜りながら持続可能な「森と海の藝術楽校」を目指し、

皆様との繋がりを大切にしながら共に邁進して生きたいと思います。


よろしくお願いいたします。


■お問い合わせ

天城町役場 教育委員会総務課 

地域おこし協力隊 

森と海の藝術楽校実行委員会 

野瀬貴子(のせたかこ)

電話0997-85-5226



✳︎新聞に掲載されました✳︎

■南海日日新聞

http://www.nankainn.com/local/森と海の藝術楽校が開校%E3%80%80天城町三京

■奄美新聞

http://amamishimbun.co.jp/2018/06/24/11580/



#徳之島 #天城町 #三京 #森と海の藝術楽校 #持続可能 #天城町教育委員会

#のせたかこ

繋がりTsunagari 〜徳之島天城町〜Tokunoshima Island Amagi-chou

徳之島のことはもちろん、天城町を主として、天城町地域おこし協力隊として着任したのせたかこが発信していきます。 徳之島、また天城町の様々な風景、色、繋がりを見て感じていきたいと思います。 ーのせたかこのこれまでの活動についてー 【HP】 https://www.takako-nose.com

0コメント

  • 1000 / 1000